学習部会 第6回学校図書館学習会「聞いて!学校図書館のこと」報告 10月14日、サンエールさがみはらにて、第6回「聞いて!学校図書館のこと」学校図書館を考える学習会が開催されました。詳細は、学校図書館を応援!ページにて 2017.10.28 学習部会
学習部会 【参加者募集】 勉強会「〜レファレンスに役立つ〜郷土資料の調べ方」 相模大野図書館を受託しているNPO法人らいぶらいぶでは、毎年図書館スタッフのスキルアップを目指した講座を開催しています。今回は神奈川県立図書館の職員の方を講師に迎え、県内の郷土資料の使い方や調べ方をわかりやすく解説していただきます。図書館には、その地域の歴史・文化・生活などに関する資料や地域で作成・発行された資料を集めた郷土資料や行政資料があります。郷土資料に関するレファレンスを受けた時に、資料に... 2017.09.24 学習部会
学習部会 【お知らせ】 聞いて!学校図書館のこと ~学校図書館について考える学習会~学校司書の仕事を語り尽くそう!第6回「学校図書館学習会」を開催いたします。学校図書館の基盤となる「環境整備」を取り上げます。今回は、利用者が「使いやすい」ことを意識した環境づくりについて、参加者で意見を出し合い、より良い学校図書館にしていく方法を考えます。日時:2017年10月14日(土)13:00~16:30場所:サン・エールさがみはら参加費無料 定員25名参加... 2017.08.24 学習部会
学習部会 【お知らせ】 第57回社会教育研究全国集会(神奈川集会) 【当日参加受付が可能になりました!!】 “まだ間に合います”社会教育研究全国集会は、日々の暮らしや地域のなかのさまざまな課題を解決し、新たな可能性を切り拓こうと学び、活動している人たちが全国からつどい、交流しあう集会です。近年は全国各地から市民や職員、研究者、学生など、数百名が集う大規模な催しとなっており、社会教育や生涯学習関係者の間で広く知られている集会の一つです。この集会は、1961年に『月刊... 2017.08.23 学習部会視覚障害者サービス部会
学習部会 【報告】 LCA国際小学校訪問 2月15日午後、LCA国際小学校を訪問しました。学園長から、国語教育を大切にし、日本文化をきちんと体得した上で、国際的視野を持った子どもを育てるという、学校の理念を伺ったのち、校舎内を見学しました。掲示物がカラフルで校舎全体は明るく、廊下で会った子どもたちは、私たちに元気に挨拶をしてくれました。3階にある図書館は、とても居心地がよく、いつまでも居たくなるような工夫が凝らしてありました。9類は和書と... 2017.03.13 学習部会
学習部会 第5回学校図書館学習会「聞いて!学校図書館のこと」報告 2016年10月15日(土)相模原市立上溝中学校図書館にて、「学校図書館学習会」が開催されました。今回のお題は「蔵書構築をするって?」。ワールドカフェ形式で話し合いました。 2016.10.16 学習部会
学習部会 第5回学校図書館学習会「聞いて!学校図書館のこと」 第5回「学校図書館学習会」を開催いたします。学校図書館の基盤となる「蔵書構築・選書」を取り上げ、ワールドカフェ形式で話し合い、参加者で共有します。日時:2016年10月15日(土) 13:00~16:00場所:相模原市立上溝中学校 図書館対象:教員、学校司書、図書館関係者、つなぐ会会員申し込み:10月14日までに「学校図書館を応援!」の問合せページより「学習会参加希望」と明記して申し込みください。... 2016.09.18 学習部会