2023年度第7回運営委員会報告

2023年度第7回運営委員会報告

日 時:2023年12月7日(金)19:00~20:10 ZOOM会議
出席者:8名

1.報告事項

特になし

2.協議事項

(1)「図書館ひろば」の開催結果について

①POP展示
・10月31日(火)14:00~準備 11月30日(木)撤収
・POP 37点 (本の展示は24点)、貸出は延べ12回
・協力:市民、おはなしワニーズ、録音奉仕会、ブックリボン、桜美林大学、相模女子大学
・反省:双方向でのやり取りを企画する時間がなかった。
②古本市
・入場者は全部で110名。入場前に整列してもらったが 苦情を言う人はいなかった。事前申し込みをしていなかった人には、空いている時間帯を案内したら、その時間に出直してくださった。
・集まった本は約1,600冊、持ち帰った本は638冊。中には、商売のために集めているのではないかと思えるような人もいたが、長年捜していた本がここで見つかったと喜んでいた人もいた。寄付金額合計は、17,777円。
・会場の広さについては、集まった本の冊数からすると、不都合はなかった。
・各回の入場者枠を25名にしたが、会場の状況を臨機に判断して、予約のない人にも入ってもらうなどの対応も考えられた。今後の検討事項。
・本を集める場所が、今回は市立図書館だけだったが、他の図書館や公民館でも受け付けてもらえないかとの問い合わせが多かった。今後検討が必要。
・予約システムについては、特に混乱はなかった。ただ、パソコンやスマフォを使えない人からの問い合わせがあり、代わって申込むなどの対応をした。
・今回初めての会場であり、メールによる予約というの初めてだったが、全体としてスムーズにできた。
③布えほん展示とおはなし会
・布おもちゃも出せて、布えほんと同じように喜んでもらえてよかった。
・こどもたちはケーキの飾りや、すいかを切るところとか、むける果物とかが大好きで、これらを目当てに来た子どももいた。
・準備や片づけも、いろんな方に協力してもらって、スムーズにできた。
④本の修理実演
・ボランティア4名参加、うち1名は津久井から。交通費支給を検討したい
・時間:11:00~12:00で短かった、次回は10:30~12:00が望ましい。
・実際に修繕の様子を見てもらえてよかった。場所が廊下だったので、多くの人が足を止めて下さった。ただ手元が暗かったので、次回から図書館と相談して工夫したい。
⑤その他全般
・のぼりの所在が分からなくて、掲示できなかった。
・チラシを配る要員が確保できなかった。

(2)サーバーの更新について

 ・現在契約しているサーバーは11年使っている。3年前からアップデートされていない。一番の問題は、セキュアな通信が保証されないことと、ホームページを作るツールもアップデートされていないこと。契約料も上がっている。希望としては、今のサーバーは更新しないで、別のものに切り替えたい。来年度予算検討に合わせて決定してほしい。

(3)今後の予定

 ・機関誌「図書館ひろば」第31号発行
・ウイキペディアは2月10日(土)、1月15日の広報でお知らせし、20日から受け付け開始予定。
・よみきかせ講習会?勉強会?は、次回運営委員会に提案できるよう努力する。

次回日程 2024年1月11日(木)19:00~

コメント

タイトルとURLをコピーしました