2016年度 第7回運営委員会議事録
日 時:2016年11月9日(金) 18:30~20:30
場 所:大野北公民館 和室
出席者:AND,KWZ,SAT,YBE,YMT,WTB,NKZ
配布・回覧資料:図書館ひろば 備品一覧、役割分担表、アンケート,「SiRiUS 大和市文化創造拠点シリウス 施設ガイド」,さぽせんナウ、座間図書館ボランティア友の会だより
1.報告事項
1)図書館ひろばの進捗状況
図書館との調整
FMさがみ 11月15日~
ひろばのしおりをカウンターに置く
「保健と福祉のライブラリー」の本を古本市で扱えるかはまだ未定
古本市で本を持ち帰るビニール袋は購入済み
2)相模女子大との連携
ポスター、チラシは印刷済み
プログラムは16日完成
3)その他
参加団体への備品確認
協賛金はチラシを送って依頼中
駅の掲示、古淵はあきなし
2.協議事項
1)古本市、及び当日のスタッフ配置
配布資料「役割分担」を参照
寄付金BOX、大集会室に配置できる人数によって受付に置くこともアリ
2)ミニコミその他のPR
のぼり 11月18日出来上がり
3)中央中学校で授業があったので、ひろばの告知をした(WTBさん)
アンケートの内容確認
3.その他
1)12月からの活動
読み聞かせ部会学習会開催の予定はナシ
大和の図書館見学
総会の日程
2)図書館協議会参加(WTBさん)
布えほんを図書館職員から視覚障害者のための絵本(おもちゃ)と説明されて、自分の時はこういったものはなかったと思った。
事業報告書につなぐ会の名称が「手をつなぐ会」になっていたので修正した。
4.次回日程 2016年12月10日(土)または 17日(土) 午後
文責:NKZ
コメント